第1回~第2回『失われた九州王朝』とことん”読書会のテキスト、ビデオ及びQ&A公開!
★会員登録後、会員頁にてご覧ください。→ (簡単登録。会費無料、入退会随時可能です)会員登録 - 古田武彦古代史研究会 (furuta-takehiko-sg.jp)
◇とことん読書会実施概要:
『失われた九州王朝』
とことん深堀りする事で、古田武彦の主張を再評価します。
(1)古田武彦の説/主張、における論点と論証の再確認
(2)主要他論文(賛否説)の主張と論点・論証内容の整理
(3)質問、及び古田武彦の主張・
※『失われた九州王朝』とは→ 失われた九州王朝 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 (minervashobo.co.jp)
◇第1回内容: 「『「漢委奴國王』金印の偽造説について」
~今回は、最近再燃している「漢委奴國王」金印の偽造説ついて諸説の論点を深掘りします~
【AGENDA】
はじめに 金印偽造説の近年の動向
(1) 「金印発見」とその後の分析の経緯および問題点
・天明四年[1784年]の「発見」にまつわる諸疑問。
(2) 古田武彦氏の「漢委奴國王」金印への基本的な理解
・金印は真物と考えるが、発見経緯は不審点が多い
(3) 「九州北部の神社で保管されていた金印が博多市中 へ流出した」という「伝承」について
(3-1) 『長崎名勝図絵』神崎社(かうざきしゃ) の条
(3-2) 八雲やくも 神社の宝物だったという口碑伝承
(3-3) 細石さざれいし 神社の宝物だったという口碑伝承
(3-4) 神社の宝物が流出したとする「伝承」の真偽
(4) 近年の金印偽造説をめぐって
・三浦佑之すけゆき氏の説 ・鈴木勉氏の説
おわりに 「倭奴國」と「委奴國」の表記の関係について
◇第2回内容: 「倭の五王」の探究
〈付論1〉「二倍年暦」問題
〈付論2〉古事記の天皇没年注記
【AGENDA】
(1)「倭の五王」関連史料の整理
(2){「倭の五王」=近畿大和の天皇群}説は成り立たない!
(2-0)中国と日本の史書の記述の乖離
(2-1)「人名比定」の恣意性
(2-2)系譜比較の可能性は1つに限られる
(2-3)「履中天皇~雄略天皇」説の矛盾
(2-4)「倭の五王」は どこを統治していた王者なのか?
(3)記紀における「二倍年暦」問題
(3-1)『日本書紀』の天皇治世の紀年
(余談)中国史書および朝鮮史書における「二倍年暦」について
(4)『古事記』細注の天皇没年記載について
(4-1)記紀の天皇崩年干支および御年(寿命)の比較
(4-2)『古事記』細注の崩年干支の実年代の推定
◇講師: 谷本茂 講師
◇テキスト: ・『失われた九州王朝』
(説明時、質問時での記載頁を同じくしたいので、極力ミネルヴァ書房版をお手元にご参加下さい。)
※尚、本書全体の正誤表はホームページ<お知らせ>欄にアップしていますのでご参照ください。
・講師説明スライド
→会員頁に公開済
・講師レジュメ資料
→ 会員頁に公開済
・参考資料
→会員頁に公開済
◇実施済み読書会バックナンバー(ビデオ/資料)
・読書会をビデオ録画し公開しますので後日閲覧できます。※ビデオは講師説明箇所のみを公開
→会員頁に公開済。 ★バックナンバービデオを公開しました!
◇実施済み読書会へのQ&A
・アンケートでのご質問や、読書会内でのご質問へのご回答をQ&Aの形式で取りまとめています。
後日アップしていますのでご参照ください。
→会員頁に公開済。 ★バックナンバービデオを公開しました!
◇とことん読書会実施済日程:
第1回 5月19日(日) 13時~16時 (16時~16時半は雑談フリートークタイム)※実施済
(テーマ:「『「漢委奴國王』金印の偽造説について」 )
第2回 8月18日(日)13時~16時 (16時~16時半は雑談フリートークタイム)※実施済
(テーマ:「倭の五王」について ※二倍年暦含む )
第3回 11月17日(日)13時~16時 (16時~16時半は雑談フリートークタイム)
(テーマ: 「 “推古朝の遣隋使” はなかった!」{俀国≠
※当初のテーマ(「高句麗好太王碑」について)から変更になりました。
第4回 2025年 2月16日(日)13時~16時 (16時~16時半は雑談フリートークタイム)
(テーマ:「『九州年号』について」)
第5回 2025年 4月20日(日)13時~16時 (16時~16時半は雑談フリートークタイム)
(テーマ:「『倭国』と『日本国』について」※『隋書』
以上